top of page

会いたい?会いたくない?「面会交流」子どもの真意くみ取るために2021/5/28 西日本新聞

執筆者の写真: an&anan&an

西日本新聞 

会いたい?会いたくない?「面会交流」子どもの真意くみ取るために

2021/5/28 17:30 (2021/10/21 15:17 更新) [有料会員限定記事]


会いたい?会いたくない?「面会交流」子どもの真意くみ取るために

2021/5/28 17:30 (2021/10/21 15:17 更新) [有料会員限定記事]



 別居や離婚により離れ離れに暮らす親と子が限られた時間を共に過ごす「面会交流」。会いたい親と会えず寂しい思いを募らせる子どもの心を守るのが本来の目的だ。だが全ての子どもが面会を求めているとは限らない。無理に会わされてかえって子どもが心に傷を負う事例もあるとして面会のあり方を問う声が上がっている。  「あの人怖い。もう遊ばない」。みちさん(仮名、40代)の長女(4)は1年半ぶりに父親と会った後、思い詰めた表情で言った。  みちさんはすでに再婚し、長女は新しい父になついていた。だが面会した父親は「僕がお父さんだよ」と繰り返し、抱いたりなでたり。長女は直後から精神的に不安定になった。  面会は父親が家庭裁判所に申し立て、審判で取り決められた。みちさんは「もう少し成長してから」と主張したが、裁判官は「会いたいと思わせるのが務めだ」と諭したという。...


https://www.nishinippon.co.jp/item/n/745927/

最新記事

すべて表示

(交論)離婚後の子育て 小川富之さん、小田切紀子さん 朝日新聞 2021年11月17日 5時00分

(交論)離婚後の子育て 小川富之さん、小田切紀子さん 有料会員記事 2021年11月17日 5時00分 離婚した後に、子どもをどう育てていくのか。日本では父母のどちらかが親権を持つが、父母の双方で親権を持つ「共同親権」を求める声もあり、法制審議会で議論が始まっている。離婚の...

Comments


 

「あんしん・あんぜんに暮らしたい親子の会」は

 DVや虐待経験者やひとり親などの匿名当事者グループです​。

​ ご連絡・体験談投稿・ご意見は「お問合せ」ページからお送りください。

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page